教育ファーム ― 2011/04/23 22:47

私が住む北杜市(ほくとし)には「食と農の杜づくり課」という部署がある。
HPには以下の記載がある。
*****************************************************
食と農の杜づくり課は、平成20年度より「次世代を担うこども
たちのために」をコンセプトとした「”食と農”健康な杜づくりプロ
ジェクト」の推進、運営を目的として新しく設置されました。人は
生まれ育った土地や環境と密接な関係にあると考え、その土
地からとれたものを食べることが最も体によいとされている「身
土不二」を重んじ、長期的な食育・地産地消推進から農業の健
康、市民の健康、心の健康、さらに北杜市全体(環境・水など)
の健康へとつなげ北杜市の将来像 「人と自然と文化が躍動す
る環境創造都市」 に向けた事業計画を考えております。
*****************************************************
まあ難しいことはともかくも、この活動の一環で教育ファームといっていろいろと農業のことを教えてくれる。
今日は子供向け10回コースの第1回目で、じゃがいもの植え付けである。
あいにくの天候だったが、たまたま一緒になった小学校の同じクラスのMちゃんに手をつないでもらい、シャイな息子もうれしそうだった。
(私も来月から大人向け野菜作りコースに参加する。)
HPには以下の記載がある。
*****************************************************
食と農の杜づくり課は、平成20年度より「次世代を担うこども
たちのために」をコンセプトとした「”食と農”健康な杜づくりプロ
ジェクト」の推進、運営を目的として新しく設置されました。人は
生まれ育った土地や環境と密接な関係にあると考え、その土
地からとれたものを食べることが最も体によいとされている「身
土不二」を重んじ、長期的な食育・地産地消推進から農業の健
康、市民の健康、心の健康、さらに北杜市全体(環境・水など)
の健康へとつなげ北杜市の将来像 「人と自然と文化が躍動す
る環境創造都市」 に向けた事業計画を考えております。
*****************************************************
まあ難しいことはともかくも、この活動の一環で教育ファームといっていろいろと農業のことを教えてくれる。
今日は子供向け10回コースの第1回目で、じゃがいもの植え付けである。
あいにくの天候だったが、たまたま一緒になった小学校の同じクラスのMちゃんに手をつないでもらい、シャイな息子もうれしそうだった。
(私も来月から大人向け野菜作りコースに参加する。)
最近のコメント