七夕のお願い2010/07/06 19:49

育児のブログを始めて6年弱が経過したが、これまで七夕ネタは全く書かなかったように思う。
今回は5歳児が何を七夕で願うのか紹介しよう。

2週間ほど前、近所の公営プールの受付近くに短冊が置いてあり、願い事を書けるようになっていた。
息子が何を書くか興味深く見ていたところ、息子は「おかねもちになれますように」と書いた。

これにはちょっと複雑な思い。最近はお手伝いをするとお小遣いをあげたりするので、お金を貯めたいという意欲が強いのだろうが、5歳児の願いとしてはちょっと寂しい。

一応父親としてこう言ってみた。「おい、ナオミチ、お金より大切なものがあるんじゃないの。もしお金がいっぱいあっても、もしお父さんとかお母さんがいなくなったら全然面白くないよなぁ。家族って大事だよな。」

息子は素直に頷いて、短冊にこう書いた。「おとうさんがしにませんように。」

うーん、ちょっと直接的すぎる願いである。

そして、今日のこと。
保育園の七夕飾り用の短冊が通園用のかばんに入っていた。
今度は何を書いたのかと見てみると、「おさるのじょおじのゆめおみられますように」と書いてある。

「おサルのジョージ」は息子が一番好きなアニメ番組である。(毎週土曜日朝8時35分放映)
これぞ5歳児の願いである。合格!